その他 「専用機設計コンサルタント」という肩書 聞き慣れない肩書だと思います。おそらく日本でこれを名乗っている人は、私の知る限りひとりもいません。だから名乗りました。 ちなみに「専用機」というのは、製造現場で使われる特注設備のことです。金額は数千万円から1億円を超える場合もあります。この専用機を現場に設置するには、仕様を決め、設備メーカーから見積を取得して発注します。現場設置後も継続的な改善を行ってレベルアップしていきます。これらの各ス... 2021.10.30 その他
その他 「ハタオリベ」の意味 屋号「ハタオリベ」は「服部」姓の由来名です。 大化の改新以前(つまり1400年以上前)に大陸からやってきて、機織り(はたおり)の技術を古代日本に伝えたエンジニア集団を「はたおりべ」と呼んだそうです。 私(ハタオリベ代表)がその由緒正しい末裔かどうかは定かでありませんが、この由来を誇らしく思って屋号としました。 2021.10.30 その他
その他 ハタオリベのホームページ開設しました 専用機設計コンサルタント「ハタオリベ」の代表、服部と申します。このたびホームページを開設しました。事業内容はトップページにあるとおりですが、ブログも随時追加していきます。 どうかよろしくお願いします。 2021.10.25 その他